道後(松山市)の移住情報まとめ|支援金・助成金情報

道後(松山市)ってどんなところ?

松山市は、四国、愛媛県のほぼ中央に位置しており、内陸部と瀬戸内海に浮かぶ有人島9島を含む30島以上で構成されています。愛媛県の県庁所在地で、現在の人口は約51万人。四国唯一の50万都市です。 

気候は温暖で、降水量も少なく積雪もごく少量、台風の通過も少なく、穏やかで恵まれた気候条件です。海、山、島、まちなど、多様な生活スタイルも、新鮮な海の幸山の幸も楽しめる、魅力あふれる都市です。

道後エリアは、松山市の東に位置し、道後公園の北にはたくさんの旅館やホテルが立ち並びます。道後温泉周辺には無料で利用できる足湯や手湯が点在し、観光客だけでなく地域住民にも親しまれています。商店街には鯛めしや松山鮓まつやまずしなど、松山の郷土料理が味わえる飲食店が充実しています。また、閑静な住宅街には昔から社宅や寮があり、転勤族のまちとしても知られ、転入者が多いため、移住者もなじみやすい地区です。

例年多くの観光客が訪れる道後温泉本館や伊予鉄道の道後温泉駅前付近は、浴衣姿の観光客でにぎやかです。道後ハイカラ通りと呼ばれるアーケード商店街には愛媛銘菓のみやげ店などが並びます。一方、商店街を離れると道後公園があり、スーパーも充実していて暮らしやすい環境です。また、歴史ある道後小学校や愛媛大学の附属学校、湯築小学校、道後中学校があります。

移住のサポートは?道後(松山市)の移住支援金・サポート

まずは、道後(松山市)で行っている移住の支援金・サポートについて、ご紹介します!

いい、暮らし。まつやま

松山市に移住を検討している方に向け、松山の魅力や暮らしやすさを発信する移住ウェブサイトです。各種イベント情報はもちろん、移住された方の体験談や市内を45地区に分けて紹介する「まつやま地区別マップ」など、魅力的なコンテンツが満載です。

詳細はこちら↓
https://matsuyama-kurashi.com/

移住相談窓口

市職員が移住コンシェルジュとして、移住希望者の方の相談に応じています。
松山暮らしで気になるあれこれについて、まずはお気軽にご相談ください。

詳細はこちら↓
https://matsuyama-kurashi.com/inquiry/

空き家バンク

空き家バンクとは、自治体等が空き家物件情報を紹介する制度です。
販売、貸出ししたい物件情報を掲載しています。ぜひご覧ください!

えひめ空き家情報バンク
愛媛県内の空き家情報を提供しています。移住希望者の関心の高い「田舎物件」なども検索できます。

ミツハマル
三津浜地区の空き家マッチングサイト

離島の空き家
松山市沖・忽那諸島の賃貸/売買物件情報をお届けします。

松山市空き家バンク
松山市の空き家情報を提供しています。

お試し住宅

お試し住宅とは、手軽に移住を体験できる施設です。
本格的な田舎暮らしを始める前に、自分のイメージに合った暮らしができるか、ぜひお試し住宅をご利用ください!

・定住促進住宅「ハイムインゼルごごしま
松山から最も近い有人島である興居島にお試し移住施設がオープンしました。

・定住促進住宅「神浦定住促進施設
忽那諸島最大の島である中島・神浦地区の旧教員住宅を活用し、移住希望者向けのお試し移住施設「神浦定住促進施設」を整備しています。

子育て世帯いらっしゃい事業補助金

対象制限①愛媛県外から松山市に転入した方。
②本人又は同一の世帯に属する方が、18歳未満の子を養育している方もしくは妊婦である方。
③転入した後、継続して5年以上居住する意思がある方。
④転勤等による勤務地の変更により転入した方でないこと。ただし、企業等からの命令ではなく、自己の意思により転入した場合であって、松山市を生活の本拠とし、転入前の業務をテレワークにより引き続き行う場合を除く。
⑤通学の理由により転入した方でないこと。
⑥松山市が実施する移住定住促進事業(移住者交流会及び移住体感ツアー等を含む。)へ協力いただける方。
⑦市税を滞納している方又は暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員でないこと。
補助内容子育て世帯の移住を推し進めるため、移住する際の引越し費用の一部を補助する
補助金額【補助対象経費】
転入先までの荷物運搬費用のうち、引越し事業者への支払いに係るもの。
【補助金額】
(1)補助対象経費に係る補助金の額は、100,000円を上限。
(2)18歳未満の子を養育している方は、(1)の額に中学生以下の子ども1人につき50,000円を加算。
(3)妊婦の方は、(1)の額に胎児1人につき50,000円を加算。
詳細な補助内容・対象者は公式サイト

住まいのサポートは?道後(松山市)の住宅補助・支援金

次に、道後(松山市)で行っている住まいのサポートについて、ご紹介します!

松山市木造住宅耐震改修等補助事業

対象制限・対象となる木造住宅の所有者
・市税等を滞納していない者
補助内容近い将来発生が想定されている南海地震などに備えて、松山市では災害に強いまちづくりの一つとして、木造住宅の耐震改修工事を実施される方の費用の一部を補助
補助金額耐震改修工事費:補助対象経費の80パーセント、限度額100万円(必須)
耐風改修工事費:補助対象経費の23パーセント、限度額55.2万円(加算)
詳細な補助内容・対象者は公式サイト

子育てのサポートは?道後(松山市)の子育て補助・支援金

そして、道後(松山市)で行っている子育てのサポートについて、ご紹介します!

子ども総合相談センター事務所

子ども総合相談センター事務所は、子ども家庭総合支援拠点として、子どもや育児に関すること、妊娠出産に関することなど、皆様からの様々な相談を受け付けています。

ご相談には、保健師、保育士などの専門の相談員が、電話、来所、家庭訪問などで個別に対応します。

詳細はこちら↓
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/kakukaichiran/kodomokateibu/kodomosougousoudan.html

松山市子育て情報サイト「カンガ(エ)ルーカフェ」

子育て世帯にエールを送ろうと、子育てについて考えるカンガルーさんの「カンガ(エ)ルーカフェ」を開設して、子育てに役立つ情報を提供します。

詳細はこちら↓

https://kosodate-matsuyama.jp/

子ども医療費助成制度

健康保険に加入している18歳到達年度の3月31日までの子どもを対象に医療費の助成が受けられます。

詳細はこちら↓

https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/fukushi/jido/kodomoiryou.html

夜間・休日の内科・小児科の応急診療

急患医療センターや休日診療所と小児救急病院が連携、24時間365日の小児救急医療体制を整備。

詳細はこちら↓
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/iryo/kyubyokyukyu/kyuukaniryousenta.html

ファミリー・サポート(育児)とイクじぃ・ばぁばママサービスへの利用助成

平成26年4月1日から「ファミリー・サポート(育児)」や松山市シルバー人材センターの「イクじぃ・ばぁばママサービス」の子育て支援サービス(送迎や預かり)を利用した方に利用料の一部を助成しています。

詳細はこちら↓
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/famisapoikuji.html

地域子育て支援拠点事業(子育てひろば)

子育て中のお父さん・お母さんと子ども(主に乳幼児)が、いつでも気軽に参加でき、うち解けた雰囲気の中で交流する場を提供しています。

詳細はこちら↓
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/kosodate/boshi/kosodatehirobagata.html

松山市愛顔っ子応援券

第2子以降の子どもを出生し養育している保護者に対し、県内企業3社※が生産する乳児用紙おむつ製品を市内の登録店舗で購入する際に利用できる『愛顔っ子応援券』50,000円分(1,000円券×50枚綴り)が交付されます。

詳細はこちら↓
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/fukushi/jido/egaokko-ouenken.html

松山市出産・子育て応援金

対象制限出産応援金
妊娠届出時の面談を受けた妊婦
子育て応援金
子どもの養育者で、出生届出後の面談を受けた人(原則、産婦)
補助内容全ての妊婦・子育て家庭に、より優しいまつやまを目指し、安心して出産や子育てができるまちづくりを進めています。
補助額出産応援金
妊婦1人につき5万円
子育て応援金
子ども1人につき5万円
詳細な補助内容・対象者は公式サイト

どんな仕事があるの?道後(松山市)の雇用支援

最後に、道後(松山市)で行っている就労サポートについて、ご紹介します!

松山しごと創造センター

松山市が設置した「しごと創造の支援拠点」です。創業・経営支援の幅広いサービスをワンストップで提供しています。

情報提供や個別相談、セミナー・イベントをはじめ、移住者の方も参加できる座談会を定期的に開催しています。

詳細はこちら↓
https://www.mirajob.jp/

松山市創業資金利子補助金制度

松山市内で新たに事業を開始する事業者に対して、指定の金融機関(株式会社日本政策金融公庫)からの融資にかかる利子の一部を補助します。

詳細はこちら↓
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/sangyo/chusyoukigyou/sougyo.html

まつやま就活支援ナビ

松山市では、「まつやま就活支援ナビ」サイトを運営しており、各年代に応じた就職支援の情報を掲載しています。

詳細はこちら↓
https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/sangyo/koyou/m-navi/

ジョブカフェ愛work

ジョブカフェ愛workでは、概ね15~39歳と40代前半でサポートを希望される方を対象にひとり一人の状況に応じた就職活動のサポートをしています。

詳細はこちら↓
https://www.ai-work.jp/

あのこの愛媛

愛媛県の求人情報と移住情報をまとめて探せて、応募や相談もできるサイトです。

詳細はこちら↓

https://ano-kono.ehime.jp/

ふるさと愛媛Uターンセンター

ふるさと愛媛へUターンして働きたい方、都会からIターンして愛媛で働きたい方をきめ細かくサポート。愛媛県へのU・Iターン就職の促進に取り組んでいます。

詳細はこちら↓
https://www.ai-work.jp/uiturn/

まつやまキャリア人材マッチングセンター(松山商工会議所)

首都圏等でキャリアを積み、一程度の専門性やスキルを有し、将来、企業の中核を担うことができるUIJターンでの求職者と求人企業とをあっせんします。

詳細はこちら↓

https://www.matsu-career.jp/

いきいき仕事センター

松山市シルバー人材センターでは、健康で働く意欲ある高齢者の方々に、豊かな知識・経験を生かせる仕事を紹介しています。

詳細はこちら↓

https://www.ikiiki-shigoto.jp/

道後(松山市)での仕事探しと住まい探しは『ゆくゆく』

 日本全国のあらゆる地域への「移住」を「仕事探しから引越しまでサポートするサービス」です。「おせっかいなくらい人と地域に伴走し、にぎわいをつくる。」をパーパスとして掲げる「ゆこゆこ」がつくりました。

 魅力あふれる地域、そこで暮らす人たちとの出会いのきっかけを「ゆくゆく」が生み出していきます。『移住をしてみたいけど、何からはじめればいいかわからない。』『移住するための仕事探しの方法や住まいの探し方がわからない。』などなど、移住についてお悩みの方は、まずはLINEで質問してみましょう。

公式情報を見てみる

道後(松山市)の移住に関する問い合わせ

まちづくり推進課(まつやま移住相談窓口)
住所:〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 本館6階
電話番号:089-948-6095
メール:iju@city.matsuyama.ehime.jp
窓口受付時間:平日午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)