大田原市の移住情報まとめ|支援金・助成金情報

大田原市ってどんなところ?

大田原市(おおたわらし)は、栃木県の北東部に位置する市です。市の中西部は、日本でも有数の鮎の漁獲量を誇る清流「那珂川」と箒川に囲まれた、那須五峰から広がる那須野が原の扇状地にあたり、東部は八溝山系の美しい山並が連なります。

日本最古の碑である国宝の「那須国造碑」など多くの史跡が存在し、江戸時代より受け継がれた城下町を礎として、現在は、県北部の中心都市の役割を果たしています。水と緑、豊かな大地と文化。そして、四季折々の自然に恵まれている大田原市は、様々な魅力から多くの人が集まるエリアです。

大田原市と首都圏を結ぶ鉄道は、JR東北新幹線「那須塩原駅」利用の場合、東京駅から約70分で那須塩原駅から市の中心部までは、市営バス又はタクシーで約15分なので、市内の移動はしやすい地域です。また、高速道路は、東北自動車道「矢板インターチェンジ」及び「西那須野塩原インターチェンジ」から約20分で中心部を結んでおり、首都圏からの高速道路網にも恵まれています。

豊かな自然に囲まれた大田原市の気候は、夏と冬、昼間と夜間の温度差が大きい内陸性の気候です。冬季に降水量が少ないという特徴があり、雪は降りますが、シーズンに2、3回降る程度で積もる事はなく暗しやすい土地柄だと言えるでしょう。

移住のサポートは?大田原市の移住支援金

まずは、大田原市で行っている移住の支援金・サポートについて、ご紹介します!

大田原市空き家バンク

空き家バンクは、市が、空き家や空き地を「売却」「賃貸」したい所有者等から情報提供を受けて、その情報を発信するものです。登録料や利用料は無料で使用できます。

空き家や空き地を「売却」「賃貸」して有効活用したい人も、空き家や空き地を探している人の利用がおすすめです。

詳細はこちら↓
https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2014062700028/

移住体験施設

本市では、移住を検討している方が日常生活を一定期間体験するために、施設の使用料を減額しています。

詳細はこちら↓
https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2023031500040/

オンライン移住相談

大田原市では、オンライン(Zoom)による移住相談の受付を開始いたしました。
大田原市の生活情報や支援制度、お仕事や住まいの相談など移住に関するさまざまなご相談にお答えします!

詳細はこちら↓
https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2020072200045/

大田原市移住支援金

対象制限・東京23区に在住していた方、又は東京圏から東京23区に通勤していた方
・移住支援金の申請時において、大田原市に転入後1年以内であること
・大田原市に、移住支援金の申請日から5年以上継続して居住する意思を有していることなど
補助内容栃木県の企業情報掲載サイトの求人に就職した方あるいは起業された方に移住支援金を支給
補助金額世帯で移住:100万円
単身で移住:60万円
※18歳未満の世帯員数による加算あり
詳細な補助内容・対象者は公式サイト

住まいのサポートは?大田原市の住宅補助・支援金

次に、大田原市で行っている住まいのサポートについて、ご紹介します!

空き家改修費補助金

対象制限・空き家等情報バンク制度を利用して空き家を購入した方
・空き家の売渡人が3親等以内の親族でないこと
・過去にこの補助金を受けていない方
・市税等を滞納していない方
・この補助金により改修を行う空き家に、補助金の交付を受けた日から10年以上定住又は定期的な滞在をする意思のある方など
補助内容空き家等情報バンク制度を利用して空き家を購入した方に、予算の範囲内で改修費の一部を補助
補助金額 補助対象事業に要した費用の2分の1で、500,000円を限度とする。
(ただし、施工業者が市内に本社を置く業者である場合には、600,000円限度)
詳細な補助内容・対象者は公式サイト

空き家利用子育て世帯家賃補助金

対象制限空き家等情報バンク制度を利用して空き家を賃借した世帯で、申請時に12歳以下の者がいる世帯など
補助内容空き家等情報バンク制度を利用して空き家を賃借した子育て世帯に、予算の範囲内で家賃の一部を補助
補助金額空き家の家賃が30,000円以上の場合に、月10,000円を補助
※補助期間36か月
詳細な補助内容・対象者は公式サイト

子育てのサポートは?大田原市の子育て補助・支援金

そして、大田原市で行っている子育てのサポートについて、ご紹介します!

子育て支援事業

子ども未来館・子育て支援センター・つどいの広場・子育てサロン

詳細はこちら↓
https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013082778864/

一時保育センター(トコトコ大田原2階)

一時保育センターは、小学校就学前までの乳幼児を保育している保護者が外出、急病等に伴い一時的に家庭保育が困難な時に乳幼児を預かる事業を実施することにより子を産みやすく、子育てしやすい環境づくりを推進するとともに母子福祉の健全育成を図ることを目的として実施しております。

詳細はこちら↓
https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013103100025/

こども医療費助成事業   

対象制限・大田原市に住所を有すること
・健康保険に加入していること
・婚姻または離婚をしたことがないこと、および親権を有していないこと
・ほかの医療費助成を受けていないことなど 
補助内容高校3年生相当まで(満18歳に達する日以降最初の3月31日まで)のお子さんが医療機関にかかった際の保険診療自己負担の医療費を助成する制度
詳細な補助内容・対象者は公式サイト

児童手当

補助内容0歳から15歳到達後最初の3月31日までの間にある子どもを養育されている方に支給
補助額3歳未満:月額15,000円
3歳以上小学校修了前:10,000円(第3子以降は15,000円)
中学生:月額10,000円
※一部所得制限あり
詳細な補助内容・対象者は公式サイト

どんな仕事があるの?大田原市の雇用支援

最後に、大田原市で行っている就労サポートについて、ご紹介します!

WORKWORKとちぎ(わくわくとちぎ)

新たに職を探される方は、栃木県が運営する総合的就労支援機関「とちぎジョブモール」をご利用ください。

若年者から中高年齢者まで様々な求職者の方に対し、栃木労働局と連携して、キャリアカウンセリング、職業相談から職業紹介、職場定着までをワンストップで支援しています。

詳細はこちら↓
https://workwork-tochigi.jp/

ハローワーク大田原(大田原公共職業安定所)

合同企業説明会や就職面談会など随時開催しています。

詳細はこちら↓
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

大田原市起業再出発支援事業補助金

市では、中小企業者及び小規模事業者の振興並びに市内の活性化及び地域の振興を図るため、大田原市起業再出発支援事業補助金を設け、新たに空き店舗に出店する方等を支援しています。

詳細はこちら↓
https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013082778703/

中小企業を支援する補助金(起業・創業に関わる支援)

市では、市内の中小企業の活動を支援するため、「産業財産権出願支援事業費補助金」及び「展示会等出展支援事業費補助金」の2つの補助金の制度を設けております。

詳細はこちら↓
https://www.city.ohtawara.tochigi.jp/docs/2013100300060/

大田原市での仕事探しと住まい探しは『ゆくゆく』

日本全国のあらゆる地域への「移住」を「仕事探しから引越しまでサポートするサービス」です。「おせっかいなくらい人と地域に伴走し、にぎわいをつくる。」をパーパスとして掲げる「ゆこゆこ」がつくりました。

魅力あふれる地域、そこで暮らす人たちとの出会いのきっかけを「ゆくゆく」が生み出していきます。

『移住をしてみたいけど、何からはじめればいいかわからない。』『移住するための仕事探しの方法や住まいの探し方がわからない。』などなど、移住についてお悩みの方は、まずはLINEで質問してみましょう。

公式情報を見てみる

大田原市の移住に関する問い合わせ

大田原市役所総合政策部 政策推進係
窓口の場所:本庁舎6階
電話番号:0287-23-8793
FAX番号:0287-23-8748
窓口受付時間:月曜日から金曜日の8時30分から17時15分(祝日を除く)
【大田原市移住・定住交流サロン】 
窓口の場所:栃木県大田原市本町1丁目4番1号 大田原市役所A別館2階
電話番号:0287-23-8794
FAX番号:0287-23-8748